getting-better

未熟者ですが。

仕事納め、年納め…できるのか。来年の目標

あろうことか、まだ2017年の仕事が納まっていない。

納まっていない、というか、すべては私のペース配分ゆえの事象なので、正確には「納められていない」だろうか。

 

***

 

まあ仕事が納められていないとはいえ、年末なので、ゆるっと考えていた「来年」についてちょっと言葉にしてみようと思う。

 

とりあえず今思いつく来年の目標を羅列。

  • 痩せる(3月15日までにマイナス5キロ)
  • 運動する(ボクシングと筋トレ)
  • 本を月4冊読む
  • フェスに行く
  • 仕事で成果を出す(漠然〜)
  • そのためにめちゃインプット
  • ブログを週3以上で書く。たぶん毎日のほうがよさそう
  • 中国語自然にしゃべれるようになる
  • ビジネス実務法務など資格をいくつか取得してみる
  • 写真を再開
  • 動画制作を再開

 

なっていたい姿。

  • 成功体験を増やす。もちろん失敗もするけどとにかく体験を増やす。
  • 自信をもって人と接することができる見た目と能力
  • 興味のあることについて知っている状態
  • とにかく自分に自信が持てている状態

 

そして行動指針。

  • 3ヶ月を1年だと思う
  • 計画を立て、実行して、成し遂げる
  • 機会を作る
  • 恥じずにやる。トライ。
  • 諦めない
  • 言語化。人にたくさん説明する
  • すぐやる。今やる

 

 

とりあえずこんなもんか。寝よう。

明日は起きたら仕事を片付けて、本でも読もう。

知識のメガネで現実を見る

f:id:aroma-yu:20170731184331j:image

フジロックに行ってきた。

今年は2回めの参加だったので、初めてだった去年よりも勝手がわかって動き回りやすかった。

去年と違ったのは雨だったこと。ずっとレインポンチョをかぶりっぱなしだった、まあレインポンチョ可愛いから良かったけど、最後強めの雨がつらかった…。

 

ずっとレインポンチョをかぶっていて、帰り道、地元に降り立って初めて傘を指した。

すごい。

体に雨が降りかからない!

傘ってすごい。

文明ってすごいんだなー。

 

などと思った。

こんな新鮮な気づきは久々な気がする。

高校生超えてくると、どんどん小手先で理解するようになる。

だから本当の意味で理解をするということが減ってきた。

 

 f:id:aroma-yu:20170731184405j:image

フジロックでは、ゴンドラに乗って久しぶりに自然というものを眺めた。

山々が連なる風景を20分見ていた。

あれは常緑樹かな、あれは針葉樹っぽいな、よくわからないけど。と、なけなしの知識を巡らせながら風景を眺める。

 

ふと、小学生の頃を思い出した。小学生や中学生の頃。理科の校外学習みたいなものがあった。普段教室で、紙の上で覚えた知識のメガネで、現実世界を見る喜び。

当然、紙の上の知識と現実は違う。

現実にしかない発見がある。

そんなことを思い出したフジロックだった。

備忘録:なんでやりたいことを諦めて来たんだろう?

なぞだ。全くもってなぞだ。

なんでやりたいことを諦めて来たんだろう?

小学生の頃はファッションショーを見るのがすきだった。

CHANELオートクチュールのコレクションが素敵だった。

ファッションデザイナーになりたいと思った。

中学3年生のとき、学校の自画像のデッサンで10段階評価で10点をもらった。

高校1年生のとき、粘土でキャラクターを考案して作る授業では6点くらいだった。

 

ちょうどその頃、自分の大学の進路を考え始める。

あまり時間はかからなかった。

「自分にはちょっとした才能はあるかもしれない」

「でもトップにはなれないと思う」

「創造性があるタイプじゃない」

そう思い、美大に行くのはやめた。

美大に行くことはリスクだと思った。

 

綺麗なものが好きだった。

美しいものが好きだった。

広告がやりたかった。

感動したのは、旭化成のCM。

山口百恵「さよならの向う側」のカバーが流れる、枯渇した土地で異民族が「ここは昔、湖だったんだ」と言っているCMだ。

感動した。

見たとき、たぶん涙が出たと思う。

CMってこういうことも出来るんだと思った。

美しい広告がたくさんあった。

美しいと言えば、美しいミュージックビデオもたくさんあった。

Mr.Childrenの一時期のMVをよく担当されていた丹下紘希さんのMVが好きだった。

そもそもMr.Childrenをとりまく表現も好きだった。

森本千絵さんがアートワークとかしていた。

そんなものが作りたかった。

サークルでは映像を作った。

バンドのMVや、ちょっとかっこいいエフェクト系の映像とか。

でもそんなに突き詰めなかった。

強い「やりたい」を持たなかった。

「やりたい」を自然と失くしてきた。

ずっとそんなふうに生きている。

 

広告がやりたかった。

プロモーションがやりたかった。

本当はデザインが好きだった。

本当は芸術が好きだった。

でもお金にならないと思った。

きっと数%の上位が富を独占するんだと思った。

好きなことはあるけど仕事はべつ、とか思った。

それは間違ってはいない気もする。

でも仕事を違うことにしたからって、デザインを諦める必要はなさそうだ。

いつだって、見た目が気になる。

ブログも内容以上に見た目のセンスが目につく。

 

もうそういう人間なのだ。

デザインから逃れられない。

デザインを勝手にやればいい。

だったらやればいいのだ。

まず勉強とかじゃなくて、まず作ればいい。

やりたいようにやろう。

大学のときみたいに。

そして書きたいことを書こう。